1983年、家庭用テレビゲーム機として登場し一般家庭にテレビゲームを普及させた任天堂ゲーム機ファミリーコンピュータ。(以下
ファミコン) 以来、様々なハードが登場しそのソフトの面白さに夢中になった方も多いと思います。子供の遊びと言われていたほど
只遊び楽しむだけだったテレビゲームも、 現在では大人のための学習ソフトまで出ているほど対象年齢の層は広がり、 「ゲーム
機は子供の遊ぶ道具」ではなくなりました。
ゲームクリエイターは、常にいかに人々を楽しませ、夢中にさせるかを追求し続けています。その情熱・想いが、ファミコン発売から
20数年経った現在でもハードの進化とともにソフトも進化させているのです。 自分のアイディアでみんなが楽しくなる、 心にエネル
ギーが沸いてくる、そんなことができる仕事は他にそうはありません。 |